欲しいものは何ですか?


プログラミングファン


現役エンジニアが本気でプログラミング教室を立ち上げる話 - にほんブログ村

今一番欲しいものはなんですか?
この質問に対して皆様はどう答えますか?
安定した生活? お金? 自由? 時間???
これ全部ですか?それとも他にありますか?

多分、お金とか、安定した生活って答えが多い気がします。確かに今の世の中はとても不安定ですからそう思う方が多いのではないでしょうか?
でも、逆に考えてみて、もしお金が使いきれないくらいあって、時間も制約がないとします。どうなりますか?
豪邸を立てる?世界旅行する?趣味に没頭する?

でも、私は、もしそのような状況になれば、次の悩みは「生きていくことに飽きる」のではないかと思うのです。やりたいことやり尽くした後、どうなるんでしょうね。想像もつきません。なんとなく、自分が実現したいことをある程度苦労しながらやって達成感を得なければ充実した人生にはならないのではないかと思います。

「お前、何言っているんだよ。辛い人生歩んでいる人間の気持ちわかっているのか?(怒)」と思う方もいるかもしれません。でも、私はこう見えても、波乱な人生を歩んできました。私のことをよく知っている幼馴染は「私と同じ人生を歩んだら辛すぎてほとんどの人が自殺してしまうんじゃないか」って言います。確かに思い返せば、本当に辛いことがたくさんありました。死にたいと思ったことも何度もあります。でも乗り越えられないハードルは人生の上においては設定されないらしいです。現に私は乗り越えてきました。今考えれば辛い経験を通して強靭な精神が養われたんだと思っています。とは言え、過去の辛かった時代には戻りたくはありませんが・・・

さて、私が欲しいものについて述べます。もちろんお金や安定した生活は欲しいのですが、それは自力で勝ち取りたいという思いが強い(達成感が必要である)ため直接的なものは避けます。そうすると結果として、お金や安定した生活が得られるようにするために必要なものは何かという視点になります。このことから私に必要なのは圧倒的に「時間」です。時間さえあれば、いろんなチャレンジをすることができます。1日24時間。寝ている時間とお客さんに拘束されている時間を除くと、実質残っている時間はそんなにありません。朝7時に起きて、ご飯を食べて9時前にはお客さんの拘束時間です。この結果家族の生活費は作れます。で、この拘束が終わるのは18時半〜19時です。その後ご飯食べて風呂入って休憩したらあっという間に日付が変わってしまいます。この時間帯は結構疲れているので、休憩してしまうともう寝る時間となります。でも、この時間をきちんとコントロールしなければProgramming funも何も進めることができません。そう考えると時間はとても貴重です。若い頃、自分のやりたいことが見つからなくてぼーっと過ごしていたことを後悔する人が多いと思います。実際、子供にやりたい事、将来何になりたいのかなどを聞いても「わからないよ」って言われます。でも、早く自分の人生の指針というか進むべき道を見つけた方が潤沢に時間を確保できるんだと思いました。

そういえば、大学生の頃、プログラマーのアルバイトをして月100万円稼いでいる人がいました。私も同じことしていればまた違った人生だったかもしれません。経験も積めて、資金も得ることができたでしょうから・・・
暇な大学生をしていた私は、人生の無駄遣いだったなと思います。

これから挽回していきますか・・・

現役エンジニアが本気でプログラミング教室を立ち上げる話 - にほんブログ村


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です